本日は少し真面目に
なぜ最近音声入力式が増えているのか?
またIotに適応した家電が増えているのか?
まーもちろんより生活を便利にする為
イノベーションを起こすため
これからの時代を考えて
などいろんな理由があるとかと思うのですが
目の見えない障害者のことも含めて
考えられたりするのかなとふと思いました
今私は当たり前のように
PCやスマホを利用していますが
たまに「目が見えなくなったらすごく困るな」
と思うことがあります
目に障害がある人ももっと大変ですよね
もしくはその便利さを知らない人も多いかもしれません
そこに音声入力があるだけで
随分と違うなって
今までネットの世界に触れられなかった人も
音声入力かなり利用できる人が増えることを考えると
すごく意義のある技術だなと
翻訳システムの精度を上げることも
現代の課題みたいなので
音声入力の技術が上がると
いろんな可能性が広がりますね(・∀・)b
これからの時代が楽しみです♪
コメント